「東方アニメどこで見れる?」とお探しのアナタへ。この記事では、話題の『幻想万華鏡』や『秘封活動記録』といった人気シリーズから、知る人ぞ知る二次創作アニメまで、視聴方法を徹底解説します。
公式作品との違いやDVD・ブルーレイの入手先、動画配信サービスでの見方もご紹介。この記事を読めば、あなたにピッタリの東方アニメ視聴方法が見つかりますよ。
- 東方Projectの「公式アニメ」の現状がわかる
- 人気二次創作アニメシリーズの主な視聴方法を網羅
- DVDやブルーレイなどパッケージ版の入手先を紹介
- 各種動画配信サービスでの東方アニメの扱いを解説
東方アニメはどこで見れる?視聴の基本と注意点
- 「公式の東方アニメ」ってあるの?誤解と真実
- 東方二次創作アニメの豊かな世界と魅力
- 主な視聴プラットフォーム:無料・有料サービス
- DVD/BD購入:同人ショップとオンライン通販
「公式の東方アニメ」ってあるの?誤解と真実

「東方アニメはどこで見れる?」という疑問を持つ前に、まず「東方Projectに公式のアニメはあるのか?」という基本的な点からご説明しましょう。
多くの方がイメージするような、テレビで定期的に放送されたり、映画館で大々的に上映されたりする商業的な長編アニメシリーズや劇場版アニメとして、原作者であるZUNさんが直接制作に関わった「公式の東方アニメ」は、現時点では基本的に存在していません。
東方Projectとは、ZUNさんが個人で運営するサークル「上海アリス幻樂団」によって制作されている、弾幕シューティングゲームを主軸とした一連の作品群です。このプロジェクトの特筆すべき点は、ゲームのプログラム、ストーリー、音楽、キャラクターデザインといった制作の大部分をZUNさん一人が手掛けていることです。
では、なぜ「東方アニメ」という言葉を頻繁に耳にするのでしょうか。それは、東方Projectが二次創作活動に対して非常に寛容な姿勢を示しており、ファンによる創作が極めて活発に行われているためです。その結果、ファンメイドでありながらプロの作品と見紛うほどの高いクオリティを持つアニメ作品、いわゆる「二次創作アニメ」や「同人アニメ」が数多く誕生しています。この記事で「東方アニメ」として取り上げるのは、主にこれらのファンによる素晴らしい作品群を指します。
公式からは、ゲームのプロモーション用ビデオや、音楽CDに付属する短い特典映像といった形でアニメーションが発表されることはありますが、これらは一般的に「アニメ作品」として楽しまれるものとは少し性質が異なります。この「公式作品はゲームが中心で、アニメはファンによる二次創作が主流」という点を理解しておくことが、東方アニメを探す上での最初の重要なポイントとなります。
東方二次創作アニメの豊かな世界と魅力

「公式作品ではないなら、わざわざ視聴する価値があるのだろうか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。しかし、東方Projectの二次創作アニメの世界は、想像以上に豊かで、魅力に溢れています。
原作者ZUNさんによって生み出された個性豊かなキャラクターたちや、「幻想郷」という独特で魅力的な世界観に心を奪われたファンたちが、原作に対する深い愛情と敬意を込めて、個人またはサークル単位で多大な情熱を注ぎ込み、多種多様なアニメ作品を制作しているのです。
そのクオリティは、単に「ファンメイド」という言葉では片付けられないほど高いものが少なくありません。例えば、後ほど詳しくご紹介する『幻想万華鏡』シリーズは、その美しい作画、巧みな演出、そして作品の世界観を彩る素晴らしい音楽で、多くのファンを魅了し続けている代表的な作品です。
原作ゲームのストーリーを忠実に再現し、追体験できるものから、ファン独自の解釈を加えて新たな物語を紡ぎ出すオリジナルストーリー、思わず笑みがこぼれるようなコメディタッチの作品、手に汗握るシリアスな展開が魅力のものまで、その作風は実に幅広いです。
このように、制作者の数だけ多様な表現が存在し、それぞれの作品にファンならではの深い愛情が込められている点こそが、東方二次創作アニメの最大の魅力と言えるでしょう。まさに、「幻想郷を愛するユーザーの手によって無数の二次創作物が作られ続けている」という東方Projectの大きな特徴を、アニメという形で体現しているのです。
中には、これらの二次創作アニメをきっかけに原作ゲームや東方Projectそのものに興味を持つという、「通常とは逆の順番で認知される」ケースも珍しくなく、ファンメイド作品が新たなファンを生み出すという好循環も生まれています。
主な視聴プラットフォーム:無料・有料サービス

では、具体的にこれらの魅力的な東方二次創作アニメはどこで見ることができるのでしょうか。
まず、最も手軽で代表的なプラットフォームとして挙げられるのが、YouTubeとニコニコ動画です。多くの制作者やファンサークルが、これらの動画共有サイトに自身の作品をアップロードしています。時には、作品の全編が公式に無料公開されていることもあります。特にニコニコ動画は、コメントが画面上を流れる独特の文化と共に、東方Projectの二次創作が大きく花開いた場所であり、現在でも日々新しい作品が投稿され、ファン同士の交流の場ともなっています。これらのサイトで作品名や関連キーワードで検索すれば、数多くの東方アニメに出会えるでしょう。
有料サービスに目を向けると、Amazon Prime Videoでは、一部の人気二次創作アニメシリーズ(例えば『幻想万華鏡』)が、話数ごとのレンタルやシリーズまとめての購入、あるいはプライム会員特典として見放題の対象となっている場合があります。これは、ファンメイド作品としては比較的珍しいケースですが、視聴の選択肢の一つとして覚えておくと良いでしょう。
ただし、注意が必要なのは、U-NEXT、dアニメストア、Netflix、Huluといった他の大手動画配信サービス(VOD)の状況です。これらのサービスで「東方」と検索して見つかる作品の多くは、東方Projectの二次創作アニメとは異なる、商業的な版権アニメであることが一般的です。例えば、『八犬伝―東方八犬異聞―』のようにタイトルに「東方」という単語が含まれていたり、アニメキャラクターの名前に「東方」が使われている作品がヒットすることがありますが、これらは東方Projectとは直接の関係はありません。
U-NEXTでは東方Project関連の二次創作書籍(コミックやライトノベル)の取り扱いは確認できますが、ファンメイドアニメの配信は積極的には行われていないようです。したがって、大手VODで東方二次創作アニメを探す際は、作品名を正確に把握し、内容をよく確認することが大切です。基本的には、YouTubeやニコニコ動画といったプラットフォームが、東方二次創作アニメの主要な視聴場所であると理解しておくと良いでしょう。
DVD/BD購入:同人ショップとオンライン通販

お気に入りの東方二次創作アニメ作品を、より高画質・高音質で楽しみたい、あるいはコレクションとして手元に残したいという場合には、DVDやブルーレイディスク(BD)といったパッケージメディアの購入がおすすめです。東方二次創作アニメの多くは、ファンサークルが自主的に制作し、頒布(はんぷ:配布・販売すること)しています。
これらのパッケージを入手する主な方法としては、まず同人誌即売会が挙げられます。代表的なものとしては、夏と冬に開催される「コミックマーケット(コミケ)」や、東方Project作品専門の同人イベントである「博麗神社例大祭(はくれいじんじゃれいたいさい)」などがあります。これらのイベントでは、制作したサークルから直接作品を購入できる機会があり、制作者と交流できることも魅力の一つです。
また、日常的に購入できる場所としては、同人ショップの存在が欠かせません。具体的には、「メロンブックス」や「とらのあな」、「アニメイト」、「ゲーマーズ」といった店舗、およびそれぞれのオンラインストアで、多くの東方二次創作アニメのDVD/BDが取り扱われています。
近年では、クリエイターが自身の作品をファンに直接販売できるプラットフォーム「BOOTH(ブース)」も非常に活発で、多くの東方関連サークルがBOOTHに自身のショップページを開設し、作品(時にはデジタルダウンロード版も)を頒布しています。
さらに、Amazonや楽天市場といった大手オンライン通販サイトや、メルカリなどのフリマアプリでも、東方二次創作アニメのパッケージが見つかることがあります。ただし、これらのプラットフォームでは、個人による出品や中古品が中心となる場合が多い点に留意が必要です。公式の流通経路としては、やはり同人ショップやBOOTH、イベント直接販売が主軸となります。これらの方法を通じて、素晴らしい東方二次創作アニメの世界を、ぜひ形あるものとしても楽しんでみてください。
人気東方アニメはどこで見れる?シリーズ別徹底ガイド
- 『幻想万華鏡』どこで見れる?視聴・入手方法まとめ
- 『秘封活動記録』の視聴方法と販売情報
- 『夢想夏郷』はどこで見れる?配信とDVD情報
- 他にも色々!東方手書き劇場・MMDドラマの楽しみ方
- 動画配信サービスにある「東方」名のつくアニメとは?
『幻想万華鏡』どこで見れる?視聴・入手方法まとめ

東方二次創作アニメの中でも特に高い人気と知名度を誇るのが、同人サークル「満福神社」が制作する『幻想万華鏡 ~The Memories of Phantasm~』です。このシリーズは、東方Project原作ゲームのストーリーを丁寧にアニメ化しており、その美しい作画、キャラクター描写、そして幽閉サテライトなどが手掛ける魅力的な音楽で、多くのファンを惹きつけています。物語は全18話で完結を迎えています。
では、この『幻想万華鏡』はどこで見れるのでしょうか。最も手軽なのは、制作サークルである満福神社の公式YouTubeチャンネル「manpukujinja」です。こちらでは、多くの話数が公式にアップロードされており、無料で視聴することが可能です。同様に、ニコニコ動画にも満福神社の公式チャンネルがあり、最新話のプレミア公開なども含め、こちらでも視聴できます。
有料配信としては、Amazon Prime Videoが挙げられます。話数によって、1話ごとのレンタル、シリーズごとの購入、あるいはAmazonプライム会員であれば追加料金なしで見放題の対象となっている場合があります。ご自身の視聴スタイルに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
DVDやブルーレイといったパッケージ版で手に入れたい場合は、満福神社の公式BOOTHが確実な入手先の一つです。ここでは、各話のDVD/BDのほか、関連グッズなども販売されています。また、大手同人ショップの「メロンブックス」(ダウンロード販売も有り)、「とらのあな」、「アニメイト」でも取り扱いがあります。楽天市場やメルカリなどのオンラインマーケットプレイスでも見かけることがありますが、こちらは個人出品や中古品が中心となるでしょう。満福神社はコミックマーケットや博麗神社例大祭などの同人イベントにも積極的に参加し、作品を頒布してきた実績があります。
プラットフォーム/ストア | 形態 | 価格帯 | 主な備考 |
YouTube (満福神社公式) | 無料ストリーミング | 無料 | 公式チャンネル、多くの話数が視聴可能 |
ニコニコ動画 (満福神社公式) | 無料ストリーミング | 無料 | 公式チャンネル、最新話プレミア公開あり |
Amazon Prime Video | レンタル、購入、プライム会員見放題(一部) | 約220円~/話、約2,750円~/セット | 話数や時期により変動 |
BOOTH (満福神社) | DVD/BD購入、グッズ | 各商品ページ参照 | 公式オンラインショップ |
メロンブックス | DVD/BD購入、ダウンロード販売 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
とらのあな | DVD/BD購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
アニメイト | DVD/BD購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
このように、『幻想万華鏡』は無料配信からパッケージ購入まで、多様な視聴・入手方法が提供されており、そのアクセスのしやすさも人気の理由の一つと言えるでしょう。
『秘封活動記録』の視聴方法と販売情報

『秘封活動記録』は、東方Projectに登場する「秘封倶楽部」の二人、宇佐見蓮子とマエリベリー・ハーン(通称メリー)を主人公とした物語を描く、同人サークル「京都幻想劇団」制作のアニメシリーズです。
原作の秘封倶楽部の持つ独特の雰囲気や、幻想郷の成り立ちにも関わるようなシリアスで奥深いストーリー、そして美麗な映像表現が特徴で、多くのファンから支持されています。
主な視聴場所としては、ニコニコ動画が中心となります。京都幻想劇団はニコニコ動画に公式アカウントを持ち、プロモーションビデオ(PV)や本編(フルボイスバージョンも含む)を投稿しています。サークルの公式サイトからも、これらの動画へのリンクが案内されていることが多いので、最新情報をチェックする際には公式サイトと合わせて確認すると良いでしょう。
DVDやブルーレイ、関連グッズ(例えば、Yonder Voiceが手掛けたオリジナルサウンドトラックなど)の入手については、まずサークル自身のBOOTHでの頒布が考えられます(最新の出店状況はご確認ください)。また、大手同人ショップである「メロンブックス」や「とらのあな」でも取り扱いがあります。Amazonなどのオンライン通販サイトでも、DVDなどが販売されていることがあります。
京都幻想劇団は、制作資金を募るためにクラウドファンディングプラットフォーム(例:CAMPFIRE)を活用することもあり、ファンからの直接的な支援によってプロジェクトが進行する側面も持っています。この点は、ファンと制作者の距離が近い同人活動ならではの特徴と言えるでしょう。
プラットフォーム/ストア | 形態 | 価格帯 | 主な備考 |
ニコニコ動画 (京都幻想劇団) | 無料ストリーミング | 無料 | 公式投稿あり、PV、本編、フルボイス版など |
BOOTH (京都幻想劇団) | DVD/BD/グッズ購入(要確認) | 各商品ページ参照 | サークル直販の可能性 |
メロンブックス | DVD/BD/OST購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
とらのあな | DVD/BD購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
Amazon | DVD購入 | 各商品ページ参照 |
『秘封活動記録』は、その独特な世界観とクオリティの高さから、じっくりと物語に浸りたいファンにおすすめのシリーズです。
『夢想夏郷』はどこで見れる?配信とDVD情報

『東方夢想夏郷』は、同人サークル「舞風-Maikaze」が制作を手掛ける東方二次創作アニメシリーズです。この作品の大きな特徴の一つとして、プロの声優陣を積極的に起用している点が挙げられ、豪華なキャスティングでも話題を呼びました。
また、新作の発表ペースが比較的ゆっくりであることから、ファンの間では親しみを込めて(?)「オリンピック周期アニメ」などと称されることもあります。
視聴方法としては、まず舞風の公式YouTubeチャンネル「アニメ東方夢想夏郷 – 舞風-Maikaze (Musoukakyo Animation)」があります。こちらでは、プロモーションビデオや一部の本編エピソードが公開されており、作品の雰囲気を知ることができます。また、ニコニコ動画にも『夢想夏郷』に関連する多くの動画がファンによって投稿されており、こちらも参考になるでしょう。
DVDなどのパッケージ版は、舞風の公式BOOTHでの購入が可能です。サークル直販のため、確実に正規品を手に入れることができます。このほか、大手同人ショップの「メロンブックス」、「とらのあな」、「アニメイト」でも取り扱いがあります。Amazonなどのオンライン通販サイトでも見つけることができます。
時には、ジャケットイラストをリニューアルした新装版がリリースされることもあり、コレクションする楽しみもあります。長年にわたり制作が続けられているシリーズですので、気長に新作を待ちながら、既刊のエピソードを楽しむのが良いかもしれません。
プラットフォーム/ストア | 形態 | 価格帯 | 主な備考 |
YouTube (舞風-Maikaze公式) | 無料ストリーミング | 無料 | 公式チャンネル、PV、一部本編公開 |
ニコニコ動画 | 無料ストリーミング | 無料 | 関連動画多数 |
BOOTH (舞風公式) | DVD購入 | 各商品ページ参照 | サークル直販、各話DVD、新装版あり |
メロンブックス | DVD購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
とらのあな | DVD購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
アニメイト | DVD購入 | 各商品ページ参照 | オンライン、実店舗あり |
Amazon | DVD購入 | 各商品ページ参照 |
『夢想夏郷』は、その丁寧な作り込みと豪華声優陣の演技が光る作品で、東方ファンなら一度は触れてみたいシリーズの一つです。
他にも色々!東方手書き劇場・MMDドラマの楽しみ方

これまでご紹介してきた『幻想万華鏡』、『秘封活動記録』、『夢想夏郷』のような、ある程度まとまった話数を持つシリーズ作品以外にも、東方Projectの二次創作アニメは日々、実に多様な形で生み出されています。
その中でも特に活発で、気軽に楽しめるジャンルとして「東方手書き劇場」と「東方MMDドラマ」があります。
「東方手書き劇場」とは、その名の通り、ファンが自身のイラストや漫画を元に、手描き(デジタル作画含む)で制作したショートストーリーや紙芝居風のアニメ動画を指します。ニコニコ動画で「東方手書き劇場」というタグで検索すると、感動的な物語から抱腹絶倒のギャグ、心温まるほのぼのとした日常系まで、驚くほど多彩な作品群に出会うことができます。
中には、短いながらも強い印象を残す名作や、シリーズとして継続的に投稿されている作品も少なくありません。制作者の個性や愛情がダイレクトに伝わってくるのが、このジャンルの大きな魅力です。
一方、「東方MMDドラマ」は、無料の3Dキャラクターアニメーションソフト「MikuMikuDance(MMD)」を使用して制作された動画です。東方Projectのキャラクターたちは、ファンによって数多くの高品質なMMDモデルが作られており、これらを利用して様々なドラマやコメディ、ダンス動画、原作シーンの再現動画などが日々ニコニコ動画を中心に投稿されています。
キャラクターたちが生き生きと動き回り、原作とはまた違った表情を見せてくれるのがMMDドラマの面白さです。時には「もっと評価されるべき」といったタグが付けられるような、隠れた力作に出会えることもあります。
これらの「東方手書き劇場」や「東方MMDドラマ」は、基本的に無料で視聴できるものがほとんどです。ニコニコ動画のタグ検索やランキングなどを活用して、自分の好みに合う作品を探してみるのも一興でしょう。東方キャラクターたちの新たな魅力や、ファンコミュニティの創作エネルギーに触れることができる、まさに宝庫のような世界が広がっています。
動画配信サービスにある「東方」名のつくアニメとは?

U-NEXT、dアニメストア、Netflix、Huluといった、いわゆる大手動画配信サービス(VOD)で「東方」というキーワードで検索すると、いくつかのアニメ作品がヒットすることがあります。
しかし、ここで注意しておきたいのは、これらの作品が必ずしも本記事で紹介しているような「東方Projectの二次創作アニメ」ではない、ということです。
例えば、検索結果としてよく見られるものに『八犬伝―東方八犬異聞―』というアニメがあります。これは、あべ美幸先生の漫画を原作とする商業アニメ作品であり、タイトルに「東方」という言葉が含まれていますが、上海アリス幻樂団の東方Projectとは直接の関係はありません。同様に、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第4部「ダイヤモンドは砕けない」には「東方仗助(ひがしかたじょうすけ)」という主人公が登場しますが、これも東方Projectとは別の作品です。
U-NEXTなどのプラットフォームでは、東方Project関連の「書籍」、つまり二次創作のコミックや小説、公式設定資料集などが電子書籍として配信されていることはありますが、ファンメイドのアニメシリーズが体系的に配信されているケースは、現時点では確認されていません。前述したAmazon Prime Videoで『幻想万華鏡』の一部エピソードが視聴できるのは、むしろ例外的なケースと捉えるべきでしょう。
このように、大手VODサービスで「東方」と検索して出てくるアニメは、東方Projectとは異なる作品である可能性が高いということを念頭に置いておく必要があります。東方Projectの二次創作アニメを視聴したい場合は、やはり制作サークルの公式サイトやYouTube、ニコニコ動画といったプラットフォーム、あるいは同人ショップでのパッケージ購入が主な手段となります。この違いを理解しておくことで、よりスムーズにお目当ての作品にたどり着けるはずです。
総括:東方のアニメはどこで見れる?
この記事のまとめです。
- 東方Projectに公式の長編TVアニメシリーズは基本的にない
- ファンの作る二次創作アニメが非常に活発である
- 『幻想万華鏡』は満福神社制作の人気シリーズだ
- 『幻想万華鏡』はYouTubeやニコニコ動画で公式配信されている
- 『幻想万華鏡』のDVD/BDはBOOTHや同人ショップで入手可能
- 『秘封活動記録』は京都幻想劇団制作の秘封倶楽部アニメだ
- 『秘封活動記録』はニコニコ動画での視聴が主である
- 『夢想夏郷』は舞風制作で豪華声優陣が特徴だ
- 『夢想夏郷』もYouTubeやニコニコ動画で一部視聴できる
- これら人気作のDVD/BDはメロンブックスやとらのあな等で扱っている
- 東方手書き劇場やMMDドラマはニコニコ動画が中心である
- Amazon Prime Videoで一部二次創作アニメが見れる場合がある
- 大手VODの「東方」名アニメはProject作品でないことが多い
- 二次創作アニメの視聴は無料の公式配信かパッケージ購入が基本だ
- 東方アニメの世界はファンコミュニティによって支えられている