『王様戦隊キングオージャー』、面白かったですよね!
個性豊かな王様たちの活躍や、壮大なストーリー展開に毎週ワクワクさせられました。放送が終わってしまって、「キングオージャーロス」になっている方もいらっしゃるかもしれません。「もう一度イッキ見したい!」「見逃した回があるから、どこかで見れないかな?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
ご安心ください!『キングオージャー』を楽しむ方法は、放送後もたくさんあります。
結論から言うと、『キングオージャー』のテレビシリーズ全話(全50話)を視聴するには、東映特撮ファンクラブ(TTFC)やTELASAといった動画配信サービスの見放題プラン、またはDVD・Blu-rayを利用する方法が主な選択肢となります。
この記事では、それぞれのサービスの特徴や料金、メリット・デメリットを詳しく比較し、あなたにぴったりの視聴方法を見つけるお手伝いをします。『キングオージャー』関連の映画作品についても触れていますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
正直な話、キングオージャーがあそこまで盛り上がったから、次作はどうなる?と思ってたんだけど………
— 伊達かずきち (@kazegk) April 13, 2025
ここまでストレートにやってくれたか!、余計に考えた自分をスタッフさん達は殴ってくれ!と思ったよ
そうだよ、コレなんだ
「なにと戦うんだ?」#血湧き肉躍るヒーローのセリフとポーズ選手権 pic.twitter.com/Yo5e4cbe99
キングオージャー どこで見れる?動画配信サービス(VOD)を徹底比較!
まずは、手軽にスマホやテレビで視聴できる動画配信サービス(VOD)から見ていきましょう。『キングオージャー』は複数のサービスで配信されていますが、どこで、どのように見れるのかはサービスによって異なります。特にテレビシリーズ全話を「見放題」で視聴できるかどうかが大きなポイントです。代表的なサービスを比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 無料期間 | キングオージャー TV版(全50話) | 特徴・注意点 |
東映特撮ファンクラブ(TTFC) | 960円 | なし | ◎ 見放題 | 特撮作品が豊富。オリジナルコンテンツも多数。キングオージャー関連コンテンツ充実 |
TELASA(テラサ) | 990円 | なし ※1 | ◎ 見放題 | テレ朝系作品に強い。見放題対象。 |
Amazonプライム・ビデオ | 600円 | 30日間 | △ レンタル/購入 ※2 | プライム特典の一部。映画はレンタル/購入可能。TVシリーズは見放題対象外の可能性 |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | △ レンタル/購入 ※3 | 作品数No.1。ポイントでレンタル可。TVシリーズは見放題対象外の可能性 |
※1 TELASAの無料期間については、過去にキャンペーン等で提供されていた時期もあるようですが、現在は基本的に無料お試し期間は提供されていないようです。ただし、au IDやTELASA IDがあれば、見放題プランに加入しなくても個別レンタルは可能です。
※2 Amazonプライム・ビデオでは、過去に見放題配信されていた時期もありましたが、現在はTVシリーズの全話見放題は終了している可能性があります。映画作品はレンタル(400円~)や購入(2,500円~)で視聴可能です。最新の配信状況はプライム・ビデオ内でご確認ください。
※3 U-NEXTでは、映画作品のレンタル配信(ポイント利用可)は確認されていますが 7、TVシリーズ全話が見放題対象かは不明確です。過去のスーパー戦隊シリーズは見放題作品も多いですが 10、最新作の扱いは異なる場合があります。
この表からもわかるように、『キングオージャー』のTVシリーズ全話を月額料金内で、追加料金なしの「見放題」で楽しみたい場合は、東映特撮ファンクラブ(TTFC)かTELASAが主な選択肢となります。それぞれのサービスについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
東映特撮ファンクラブ(TTFC)|コアファンなら絶対ココ!
「キングオージャーをとことん楽しみたい!」「他の特撮作品も大好き!」という方には、東映特撮ファンクラブ(TTFC)が断然おすすめです。月額960円(税込)で、『キングオージャー』TVシリーズ全50話が見放題なのはもちろんのこと、TTFCでしか見られないオリジナルコンテンツが非常に充実しています 。
例えば、『キングオージャー』キャストが出演するバラエティ番組「キングオージャーチャンネル(キングちゃん)」の完全版や、特定の放送回をキャストや監督と振り返るオーディオコメンタリー(副音声)/ビジュアルコメンタリー、さらには劇中アニメ『もっふんといっしょ』など、ファンにはたまらないコンテンツが盛りだくさんです。TVシリーズ本編だけでは物足りない、もっと深く『キングオージャー』の世界に浸りたいという欲求を満たしてくれるでしょう。
また、TTFCの魅力は『キングオージャー』だけにとどまりません。『仮面ライダー』シリーズや『スーパー戦隊』シリーズの過去作、メタルヒーローシリーズ、不思議コメディーシリーズなど、東映が制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上が見放題です。まさに特撮ファンのためのプラットフォームと言えるでしょう。最新の『仮面ライダーガヴ』や『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の見逃し配信にも対応しています。
無料お試し期間はありませんが、月額960円でこれだけのコンテンツを楽しめるのは、特撮ファンにとっては非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。TTFC限定グッズの販売や、イベントチケットの先行抽選販売など、ファンクラブならではの特典も見逃せません。
TELASA(テラサ)|テレ朝系ドラマ・バラエティも楽しみたい方に
TELASA(テラサ)は、テレビ朝日系の動画配信サービスです。そのため、テレビ朝日で放送された『キングオージャー』も、もちろん見放題の対象となっています。月額料金は990円(税込) 2 ※決済方法により異なる場合あり。
TTFCほど特撮に特化しているわけではありませんが、『キングオージャー』TVシリーズ全話を視聴したい、という目的は十分に達成できます。最新話の見逃し配信にも対応していたため、放送当時に利用していた方もいるかもしれませんね。
TELASAの強みは、やはりテレビ朝日系のドラマやバラエティ番組、アニメなどが豊富に揃っている点です 1。スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズはもちろん、人気のドラマシリーズ(『相棒』『科捜研の女』など)やバラエティ番組(『アメトーーク!』『ロンドンハーツ』など)のスピンオフ作品や過去回なども見放題で楽しめます。
「特撮も好きだけど、他のテレ朝系の番組もよく見る」という方にとっては、TELASAは非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
動画のダウンロード機能もあるため、外出先でも通信量を気にせず視聴できるのも嬉しいポイントです。ただし、TTFCのような独自のオリジナルコンテンツ(キャスト出演のバラエティなど)は、TELASAでは基本的に配信されていません。
あくまでTVシリーズ本編の視聴がメインとなります。無料期間については現在提供されていない可能性が高いですが、au IDやTELASA IDがあれば、見放題プランに加入せずに作品を単品でレンタルすることも可能です。
Amazonプライム・ビデオ|プライム会員なら追加料金なし…ではない?

Amazonプライム・ビデオは、月額600円(税込)または年間5,900円(税込)のプライム会員特典の一部として利用できる、非常に人気の高いサービスです。30日間の無料体験期間があるのも魅力ですね。
さて、『キングオージャー』のTVシリーズはどうかというと、注意が必要です。放送中や放送終了直後は、最新話まで見放題で配信されていた時期もありました。しかし、ある時点からTVシリーズの見放題配信は終了し、現在はTTFCなど他のサービスでの視聴が推奨されている情報があります 3。
一方で、Amazonプライム・ビデオ内では『キングオージャー』関連の映画作品(例えば『映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』など)は、レンタル(多くの場合400円程度)や購入(2,500円程度)で視聴可能です。プライム会員であっても、これらの映画作品を視聴するには別途料金が発生します。
プライム・ビデオの利点は、月額料金の安さと、ショッピングの送料無料やPrime Music、Prime Readingといった多様なプライム特典を併せて利用できる点にあります。しかし、『キングオージャー』のTVシリーズ全話を視聴したい、という目的においては、現状では最適な選択肢とは言えないかもしれません。視聴前には、必ずプライム・ビデオ内でTVシリーズが見放題対象か、それともレンタル・購入が必要かを確認することをおすすめします。配信状況は変動する可能性があるため、こまめなチェックが肝心です。
U-NEXT|ポイント活用でお得に?でもTVシリーズは…

U-NEXTは、月額2,189円(税込)と他のサービスと比較すると高めの価格設定ですが、見放題作品数が32万本以上と圧倒的なラインナップを誇るサービスです。31日間の無料トライアル期間があり、登録時には600円分のポイントが付与されるのも大きな特徴です 7。
『キングオージャー』に関しては、Amazonプライム・ビデオと同様に、映画作品はレンタル配信されていることが確認されています。無料トライアルで付与される600ポイントや、月額プラン継続で毎月もらえる1,200ポイントを利用すれば、これらの映画作品をお得に、あるいは実質無料で視聴することも可能です 7。
しかし、TVシリーズ全話が見放題対象となっているかについては、情報が明確ではありません。U-NEXTでは、『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる多くの過去のスーパー戦隊シリーズが見放題で配信されており、特撮ファンにとっても魅力的なプラットフォームの一つです。
ただ、最新シリーズの扱いについては、他のプラットフォームとの兼ね合いもあり、必ずしもすぐに見放題になるとは限らないようです。
U-NEXTのメリットは、膨大な作品数とポイント制度にあります。特撮以外にも国内外の映画、ドラマ、アニメ、さらには雑誌やマンガなども楽しみたいという方には適しています。
しかし、『キングオージャー』のTVシリーズ全話を最優先で見たいという場合は、現時点では見放題対象である可能性が高いTTFCやTELASAをまず検討し、U-NEXTは映画作品の視聴や、他のエンタメコンテンツを楽しむための選択肢として考えるのが良いかもしれません。
TVerやABEMAでの見逃し配信は終了
『キングオージャー』は、テレビ放送直後にはTVerやABEMAといった無料の見逃し配信サービスでも視聴可能でした。これらのサービスは、放送後1週間限定で最新話を無料で視聴できるため、リアルタイムで見逃してしまった場合に非常に便利です。
しかし、この見逃し配信はあくまで期間限定の措置です。『キングオージャー』のTVシリーズは2024年2月25日に最終回を迎え、放送は終了しています。そのため、現在TVerやABEMAで『キングオージャー』のTVシリーズ本編を視聴することはできません。
これらのプラットフォームは、現在放送中の番組を追いかけるのには最適ですが、過去作品のアーカイブ視聴には向いていません。「放送は終わったけど、これから全話見たい」という場合には、これまで紹介してきたTTFCやTELASAのような定額制動画配信サービス、または後述するDVD・Blu-rayを利用する必要があります。見逃し配信はあくまで「見逃した直後」の救済策と捉えておきましょう。
キングオージャー どこで見れる?DVD・Blu-rayでの視聴方法
動画配信サービス以外にも、『キングオージャー』を楽しむ方法はあります。それが、DVDやBlu-rayといった物理メディアを利用する方法です。ネット環境に左右されずに安定して高画質で視聴したい方や、特典映像なども含めて作品を手元に残しておきたい方には、こちらがおすすめです。
DVDレンタル(TSUTAYA DISCASなど)で全巻イッキ見!
「月額料金を払い続けるのはちょっと…」「見たい時だけ借りたい」という方には、DVDレンタルが便利です。TSUTAYA DISCASのような宅配DVDレンタルサービスを利用すれば、自宅にいながら『キングオージャー』のDVDをレンタルできます 。
『キングオージャー』のDVDは、全12巻で完結しており、すでに全巻レンタル可能です。TSUTAYA DISCASの場合、「定額レンタル8ダブル」プラン(月額2,200円・税込)に新規登録すると、30日間の無料お試し期間があります。
この期間を利用すれば、旧作扱いとなっている『キングオージャー』全12巻を(月にレンタルできる枚数の制限はありますが)無料でお試しレンタルすることも可能です。
もちろん、都度レンタル(単品レンタル)も可能です。見たい巻だけを借りることもできますが、全巻借りるとなると、送料なども考慮すると定額プランの方がお得になる場合が多いでしょう。
DVDレンタルのメリットは、配信サービスのように「いつの間にか配信終了していた」という心配がない点です。また、テレビシリーズだけでなく、関連する映画作品(例えば『キングオージャーVSドンブラザーズ』や『キングオージャーVSキョウリュウジャー』など)もレンタル対象になっている場合があります。デメリットとしては、返却の手間がかかることや、人気の巻は貸出中になっている可能性があることが挙げられます。
Blu-ray・DVD購入で永久保存版に!特典映像も魅力
『キングオージャー』の世界を最高の画質・音質で、そして手元に永久に残しておきたいというファンの方には、Blu-rayやDVDの購入が最もおすすめです。
TVシリーズのBlu-rayは「COLLECTION」として全4巻構成で発売されており、最終巻となるCOLLECTION 4は2024年6月12日に発売されました 。各巻には12話~14話が収録されており、高画質・高音質で本編を楽しめるだけでなく、映像特典や初回特典(ブックレットなど)が付いている場合もあります。価格は各巻2万円~2万5千円程度と高価ですが、それに見合う価値があると言えるでしょう。
DVDも全12巻で発売されており、こちらは各巻4話程度収録で、価格もBlu-rayよりは手頃です。レンタル版と同じ構成ですが、購入すればいつでも好きな時に見返すことができます。
さらに、劇場版『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』のBlu-ray・DVDも発売されています。コンプリートパック(初回生産限定)には、メイキング映像や舞台挨拶の様子など、ファン必見の特典映像が収録されていることもあります 。
コレクションとして棚に飾りたい、特典映像までしっかり楽しみたい、配信終了のリスクなくいつでも見られるようにしたい、という方にとっては、Blu-rayやDVDの購入が最終的な選択肢となるでしょう。中古市場で探してみるのも一つの手かもしれません 。
まとめ:あなたに合った視聴方法を見つけよう!
さて、『王様戦隊キングオージャー』をどこで見れるか、様々な方法をご紹介してきました。
- とにかく安く、手軽に全話見たい! → TELASA が有力候補。月額990円(税込)で見放題。テレ朝系作品も豊富。
- キングオージャーの世界を深く、関連コンテンツも楽しみたい!他の特撮も大好き! → 東映特撮ファンクラブ(TTFC) 一択。月額960円(税込)でTVシリーズ全話+オリジナルコンテンツ見放題。
- プライム会員で、映画だけ見たいかも? → Amazonプライム・ビデオ で映画をレンタル/購入。TVシリーズの見放題は要確認。
- ポイントでお得に映画を見たい!他のジャンルも幅広く! → U-NEXT で映画をレンタル。TVシリーズの見放題は要確認。
- ネット環境が不安定、または手元にディスクを残したい! → DVDレンタル(TSUTAYA DISCASなど) または Blu-ray/DVD購入。
『キングオージャー』は、子どもから大人まで楽しめる、非常に魅力的な作品です。放送が終わっても、これらの方法でいつでも王様たちの活躍に再び触れることができます。
ご自身の視聴スタイルや予算に合わせて、最適な方法を選んで、ぜひ『王様戦隊キングオージャー』の世界を存分にお楽しみください!