逆転男子ラボはどこで見れる?最新の視聴方法と配信状況まとめ

「なにわ男子の『逆転男子ラボ』、面白かったからまた見たいけど、どこで見れるんだろう?」

そう思って検索されたのではないでしょうか。

なにわ男子メンバーの素顔が垣間見える、楽しい企画がたくさんありましたよね。

実は、残念ながら「逆転男子ラボ」のコーナー自体は既に終了しており、現在視聴することは難しい状況です。

しかし、ご安心ください!

この記事では、「逆転男子ラボ」がどうなったのか、そして現在放送中の「なにわ男子の逆転男子」本体を視聴するにはどうすればいいか(TVerでの見逃し配信やTELASAでの視聴可能性など)を詳しく解説していきます。

過去のラボの内容にも少し触れつつ、皆さんが気になる最新の視聴情報をしっかりお届けしますね。

この記事のポイント
  • 「逆転男子ラボ」の企画と5GLAB配信は終了
  • メイン番組「なにわ男子の逆転男子」は放送中
  • 最新話はTVerで約1週間無料で見逃し配信
  • TELASAなら過去回が見られる可能性(有料)
目次

「逆転男子ラボ」はどこで見れる?【結論:現在は視聴不可】

  • 「逆転男子ラボ」は既に終了した企画です
  • 連携していた5G LABでの配信も終了済み
  • どんな企画だった?過去の「逆転男子ラボ」
  • もう一度見たい?ラボの名場面(例)

「逆転男子ラボ」は既に終了した企画です

「逆転男子ラボ」は既に終了した企画です

まず、皆さんが一番知りたいであろう結論からお伝えしますね。

「逆転男子ラボ」は、テレビ朝日系で放送されていた「なにわ男子の逆転男子」(およびその前の番組タイトル「まだアプデしてないの?」)の中の一つの企画コーナーでした。

そして、残念ながらこのコーナーは、2025年3月31日をもって最終回を迎え、終了しています。

ファンとしては寂しいですが、これが現在の状況です。

ですから、「逆転男子ラボ どこで見れる」と探しても、新しい放送や配信が行われているわけではありません。

まずはこの点を押さえておきましょう。

ただ、番組本編である「なにわ男子の逆転男子」は現在も続いていますので、そちらを楽しむ方法はたくさんあります。

この記事で後ほど詳しくご紹介しますね。

連携していた5G LABでの配信も終了済み

連携していた5G LABでの配信も終了済み

「逆転男子ラボ」を探している方の中には、以前ソフトバンクの「5G LAB」というサービス内の「トビデル」アプリで関連動画を見ていた方もいらっしゃるかもしれませんね。

確かに、「逆転男子ラボ」は「5G LAB」と連携し、メンバーを”超接近”で楽しめるような特別な映像や、本編に入りきらなかった未公開シーンなどが配信されていました。

スマホをかざすとメンバーが飛び出して見えるような、面白い仕掛けもありましたよね。

しかし、こちらも番組コーナーの終了とほぼ同じタイミングで、5G LABにおける「逆転男子」関連コンテンツの配信は、2025年3月31日をもってすべて終了してしまっています。

つまり、以前「逆転男子ラボ」の特別な映像を見るための主要なプラットフォームだった5G LAB経由でも、現在は過去の映像を含めて視聴することができなくなっているのです。

これも、「逆転男子ラボ」が見られない大きな理由の一つと言えます。

どんな企画だった?過去の「逆転男子ラボ」

どんな企画だった?過去の「逆転男子ラボ」

「逆転男子ラボ」がもう見られないとなると、ますますどんなコーナーだったか気になったり、懐かしく思い出したりしますよね。

このコーナーは、その名の通り「ラボ=実験室」のように、なにわ男子のメンバーがスタジオで様々なミニ企画に挑戦する場でした。

本編のロケ企画とはまた違った、メンバー同士のわちゃわちゃ感や、それぞれの個性、意外な特技などが垣間見えるのが魅力でした。

例えば、メンバーみんなでオリジナルの「逆転男子ポーズ」を考えたり、フレームインするタイミングを競うモノマネゲームに挑戦したり、見ているこちらもドキドキするような足つぼマットの上でのミッション、さらにはメンバー考案の「ダンスゲームトーナメント」プレゼンなんていう企画もありました。

他にも、メンバーの関係性が垣間見える「なにわ家の家族構成を考えよう」や、みっちー(道枝駿佑さん)が飲んで大変なことになった「超超スッパイ」ドリンクに他のメンバーが挑戦するなど、体当たり企画も印象的でしたね。

5G LAB連携で、よりメンバーを身近に感じられるような工夫がされていたのも、このコーナーならではの特徴でした。

もう一度見たい?ラボの名場面(例)

もう一度見たい?ラボの名場面(例)

ファンであれば、「あの回のラボ、最高に面白かったから、もう一度見たいなぁ」と思う瞬間、きっとありますよね。

例えば、大橋和也さんが激クサな匂いを嗅いで、思わず涙目になってしまったリアクションは、かわいそうでいて、でもやっぱり可愛くて印象的でした。

大吾くん(西畑大吾さん)が「また見たい」と言っていたのも頷けます(笑)。

また、プレッシャーの中で制限時間内に糸を通すという地味ながらも緊張感のある挑戦や、「家庭科5やった」と自信満々だった大橋さんの結果はいかに…?とハラハラした場面もありました。

トーク企画では、「なにわ的マナー審議会」のように、メンバーそれぞれの価値観が見えるような回も面白かったですね。

挙げればきりがないほど、たくさんの名(迷?)場面が生まれた「逆転男子ラボ」。

残念ながら、先ほどもお伝えした通り、これらの映像を公式なアーカイブとして、確実に視聴できる方法は現在のところ提供されていません。

しかし、なにわ男子の魅力は「逆転男子ラボ」だけではありません!

番組本編「なにわ男子の逆転男子」は元気に放送中です。

これからの放送で生まれるであろう、新たな名場面やメンバーの成長に、ぜひ期待していきましょう!

「なにわ男子の逆転男子」ならどこで見れる?【最新視聴ガイド】

  • ① 地上波放送:テレビ朝日で毎週土曜放送中
  • ② TVer:最新話を見逃し無料配信でキャッチアップ
  • ③ TELASA:過去回も視聴できる可能性あり【有料】
  • TVerとTELASAどっちがいい?視聴スタイル別比較
  • 注意点:他の配信サービスでの状況は?

① 地上波放送:テレビ朝日で毎週土曜放送中

① 地上波放送:テレビ朝日で毎週土曜放送中

「逆転男子ラボ」は見られなくても、メインの番組「なにわ男子の逆転男子」はしっかり放送中です!

まず基本となるのは、テレビでのリアルタイム視聴ですね。

この番組は、テレビ朝日系列で、毎週土曜日の午後3時30分から4時までの30分間、放送されています(※これは主に関東地区の時間です)。

なにわ男子のメンバー7人(西畑大吾さん、大西流星さん、道枝駿佑さん、高橋恭平さん、長尾謙杜さん、藤原丈一郎さん、大橋和也さん)が、進行役を務めるニューヨークのお二人(嶋佐和也さん、屋敷裕政さん)やコットンのお二人(西村真二さん、きょんさん)と一緒に、様々な「逆転」をテーマにした企画に挑戦しています。

最近の放送では、例えばKis-My-Ft2の宮田俊哉さんを先輩ゲストに迎え、芸能界で生き抜くためのコミュニケーション術などを学ぶ企画や、かつての「逆転男子ラボ」時代の人気企画だった「25マスジャンプ鬼ごっこ」や「常識〇×クイズ」に再挑戦して過去の記録超えを目指す回などがありました。

ただし、注意点があります。

この番組の放送時間は「ローカルセールス枠」と呼ばれるもので、放送局(テレビ朝日系列)がある地域でも、お住まいの地域によっては放送日時が異なったり、そもそも放送されていなかったりする場合があるのです。

例えば、福岡のKBC九州朝日放送や沖縄のQAB琉球朝日放送では土曜日の午前中に先行して放送されていたり、名古屋のメ~テレや近畿地方のABCテレビ(朝日放送テレビ)では深夜帯に遅れて放送されていたりします。

まずは、ご自身の地域のテレビ局の番組表を確認してみるのが確実です。

② TVer:最新話を見逃し無料配信でキャッチアップ

② TVer:最新話を見逃し無料配信でキャッチアップ

「リアルタイムで見るのは難しい」「私の住んでいる地域では放送されていない…」

そんな方に、とても心強い味方となるのが、民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」です。

「なにわ男子の逆転男子」は、TVerで見逃し配信に対応しています。

基本的に、地上波での放送が終了した後から、次の回の放送が始まる直前までのおよそ1週間、最新の放送回を無料で視聴することができるんです。

TVerは、特別な登録をしなくても、スマートフォンやタブレットのアプリ、パソコンのウェブサイト、またはTVerに対応したテレビなど、様々なデバイスで気軽に利用できます。

番組の途中にCMが入りますが、それ以外は完全に無料で最新話を楽しめるのは、本当にありがたいですよね。

配信期間は限られていますが、「うっかり見逃しちゃった!」という時や、「もう一回あのシーンが見たい!」という時には、まずTVerをチェックするのが一番手軽で確実な方法と言えるでしょう。

配信終了が近づくと「〇月〇日〇時〇分終了予定」といった具体的な表示に切り替わるので、見逃さないように気をつけてくださいね。

③ TELASA:過去回も視聴できる可能性あり【有料】

③ TELASA:過去回も視聴できる可能性あり【有料】

「TVerでの配信期間(約1週間)が終わってしまった回を見たい」

「もっと前の、もしかしたら『逆転男子ラボ』があった頃の放送回も見返したいな…」

そんな風に、過去の放送回まで遡って視聴したい場合に検討したいのが、**テレビ朝日系の公式動画配信サービス「TELASA(テラサ)」**です。

TELASAでは、「なにわ男子の逆転男子」が見放題配信の対象作品となっています。

これは、月額料金を支払うことで、配信されているエピソードを好きなだけ視聴できる、ということです。

そのため、TVerでは見られない過去の放送回が、TELASAなら視聴できる可能性があります。これは大きな魅力ですよね。

ただし、いくつか注意点があります。

まず、TELASAは有料のサービスであること。

そして、「なにわ男子の逆転男子」の全ての過去回(特に「逆転男子ラボ」があった「まだアプデしてないの?」時代を含む全放送分)が、必ずしもアーカイブとして配信されているとは限りません。

公式サイトの情報を見ても、どこまで遡って視聴できるのか、具体的な範囲は明記されていないのが現状です。

また、TELASA限定のオリジナルコンテンツがあるかどうかも、現時点では不明です。

料金については、現在(2025年X月時点)、登録に使うIDによって月額618円(税込)または650円(税込)となっています。

しかし、2025年3月1日からは、料金体系が変更され、月額990円(税込)に改定されることが発表されています。

もしTELASAへの加入を考える場合は、必ず公式サイトで最新の配信状況(どの放送回が見られるのか)や、正確な料金プランを確認してから判断することをおすすめします。

TVerとTELASAどっちがいい?視聴スタイル別比較

TVerとTELASAどっちがいい?視聴スタイル別比較

ここまで、主な視聴方法として地上波放送、TVer、TELASAをご紹介してきましたが、「結局、自分にはどれがいいの?」と迷う方もいるかもしれませんね。

簡単にそれぞれの特徴を比較してみましょう。

サービス (Service)料金 (Fee)視聴可能内容 (Viewable Content)配信期間 (Streaming Period)特徴 (Features)
TVer無料最新話のみ放送後約1週間・登録不要<br>・CMあり<br>・手軽に最新話をチェック
TELASA有料<br>(月額618円/650円→990円に改定予定)最新話+過去回 <br>(※アーカイブ範囲は要確認)見放題期間中・過去回を見られる可能性<br>・テレ朝系作品が豊富<br>・要登録<br>・料金改定に注意

解説:

  • とにかく最新話を無料でチェックしたい方、見逃し対策をしたい方TVerがおすすめです。費用がかからず、登録も不要で手軽に利用できます。ただし、見られるのは最新話のみで、約1週間という期限付きです。
  • 過去の放送回(どこまで見られるかは要確認)も楽しみたい方、他のテレビ朝日系のドラマやバラエティ番組にも興味がある方TELASAが選択肢になります。月額料金はかかりますが、見放題対象作品であれば期間中何度でも視聴できます。ただし、前述の通りアーカイブの範囲は不確定な点と、料金改定には注意が必要です。

ご自身の視聴スタイルや予算に合わせて、最適なサービスを選んでみてくださいね。

注意点:他の配信サービスでの状況は?

ところで、Amazon Prime VideoやNetflixといった、他の有名な動画配信サービスでは「なにわ男子の逆転男子」は見られないのでしょうか?

確かに、これらのサービスでは、なにわ男子が出演している他のコンテンツ、例えばデビューまでの軌跡を追ったドキュメンタリー『なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural』(Prime Video) や、メンバーが個人で出演しているドラマ(例:大橋和也さん出演の『民王R』はTELASA配信、道枝駿佑さん出演の『キャスター』関連コンテンツはU-NEXT配信など)が配信されていることがあります。

しかし、「なにわ男子の逆転男子」の番組本編自体が、Amazon Prime VideoやNetflixなどで現在配信されているという確かな情報はありません(2025年X月時点)。

また、なにわ男子には公式YouTubeチャンネルがあり、ミュージックビデオの一部や、メンバーによる楽しい企画動画、ライブ映像のダイジェストなどが公開されていますが、こちらでも番組本編のフルサイズ配信は行われていません

そして、繰り返しになりますが、「逆転男子ラボ」と連携していたソフトバンクの**「5G LAB」(トビデル)での関連コンテンツ配信は、既に終了しています**。

したがって、現時点で「なにわ男子の逆転男子」を視聴する方法を探す際は、①地上波放送、②TVer、③TELASA の3つを中心に考えるのが最も確実と言えるでしょう。

総括:逆転男子ラボ どこで見れる

この記事のまとめです。

  • 「逆転男子ラボ」は番組内コーナーで2025年3月末に終了した
  • 「逆転男子ラボ」と連携していた5G LABの配信も終了している
  • 現在「逆転男子ラボ」を公式に視聴する確実な方法はない
  • メイン番組「なにわ男子の逆転男子」は現在も放送中である
  • テレビ朝日系列で毎週土曜15:30から放送されている(関東地区)
  • 放送日時は地域によって異なる場合があるので注意が必要だ
  • 見逃した最新話はTVerで約1週間無料配信される
  • TVerは登録不要だがCMが入る
  • 過去回を見たい場合はTELASAが選択肢となる
  • TELASAは有料の動画配信サービスである
  • TELASAでどこまでの過去回が見られるかは要確認だ
  • TELASAの月額料金は2025年3月1日から990円(税込)に改定予定だ
  • Amazon Prime VideoやNetflix等での番組本編配信は確認されていない
  • なにわ男子公式YouTubeでは番組本編の配信はない
  • 視聴方法は地上波、TVer、TELASAを中心に考えるのが良い
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「ドコデミレール」の案内人、ミレールです。
映画、アニメ、ドラマが大好きで、毎日のように配信サービスをチェックしています。
「この作品、今どこで見れるの?」
そんな“動画サブスク迷子”を助けるために、日々VOD情報をまとめて発信中!

目次