「たまごっち」のアニメはどこで見れる?全シリーズの視聴方法を徹底解説

「たまごっち」のアニメをもう一度見たい、子どもに見せてあげたいと思ったとき、「どこで見れるんだろう?」と疑問に思いますよね。

実は、2009年から放送されたテレビアニメ「たまごっち!」シリーズは、DMM TVやHuluなどの動画配信サービスで見放題です。しかし、その後の続編である「たまごっち! ゆめキラドリーム」や「GO-GO たまごっち!」、そして映画版については、現在のところ配信されていません。

そのため、全シリーズを順番に楽しむには、動画配信サービスとDVDレンタルを組み合わせるのが唯一の方法となります。

この記事では、各動画配信サービスの特徴から、配信されていないシリーズの視聴方法、歴代アニメをどの順番で見るべきかまで、あなたの疑問をすべて解消します。

この記事のポイント
  • 2009年版「たまごっち!」は複数の動画配信サービスで見放題
  • 続編シリーズや映画は現在のところ動画配信されていない
  • 全シリーズをコンプリートするならDVDレンタルが唯一の方法
  • 公式YouTubeではアニメ本編の全話無料配信はなし
目次

たまごっちアニメはどこで見れる?動画配信サービス編

  • DMM TV:月額550円で3シリーズが見放題
  • Hulu:他の作品も楽しむならお得な選択肢
  • バンダイチャンネル:公式ならではのラインナップと安心感
  • U-NEXT:配信は一部だが無料トライアルが魅力
  • 【結論】動画配信サービスで見れるシリーズまとめ

DMM TV:月額550円で3シリーズが見放題

DMM TV:月額550円で3シリーズが見放題

「たまごっち!」のアニメを手軽に、そして最もコストを抑えて視聴したいなら、DMM TVが有力な選択肢になります。月額550円(税込)という手頃な価格で、2009年から始まったテレビシリーズの初期にあたる3つのパートが見放題の対象となっています。

具体的には、「たまごっち! 〜ラブリーたまとも編〜」「たまごっち! 〜ハッピーハーモニー編〜」「たまごっち! 〜コレクトたまハート編〜」の合計143話分です。これらは物語の基盤となる重要なシリーズであり、まめっちやラブリっちといったおなじみのキャラクターたちがたまごっちタウンで繰り広げる日常が描かれています。

DMM TVの大きな魅力は、30日間の無料トライアル期間が設けられている点です。この期間を利用すれば、料金を一切支払うことなく、上記の3シリーズをすべて視聴することも可能です。もし「たまごっち!」の特定の部分だけを懐かしみたい、あるいは初めて見るという方であれば、この無料期間は非常に価値が高いでしょう。

他の動画配信サービスと比較しても、このコストパフォーマンスの高さは際立っており、「たまごっち!」の視聴を始める第一歩として、まず検討すべきサービスと言えます。

Hulu:他の作品も楽しむならお得な選択肢

Hulu:他の作品も楽しむならお得な選択肢

Huluもまた、「たまごっち!」の主要シリーズを視聴できるプラットフォームの一つです。DMM TVと同様に、「たまごっち! 〜ラブリーたまとも編〜」「〜ハッピーハーモニー編〜」「〜コレクトたまハート編〜」の3パートが見放題で提供されています。

月額料金は1,026円(税込)とDMM TVに比べると高めですが、Huluの強みは、その豊富なコンテンツライブラリにあります。国内外のドラマ、映画、バラエティ、そしてもちろんアニメと、14万本以上の作品が揃っているため、「たまごっち!」以外にも見たい作品がたくさんあるという方にとっては、総合的に見てお得な選択肢となり得ます。

ただし、Huluには現在、無料トライアル期間がありません。そのため、サービスを試してから契約を決めたいという方には少しハードルが高いかもしれません。

しかし、すでにHuluの会員である方や、家族でさまざまなジャンルの映像作品を楽しみたいと考えている家庭であれば、追加料金なしで「たまごっち!」を楽しめるのは大きなメリットです。自分の視聴スタイルや、他にどんな作品に興味があるかを考慮して、Huluがライフスタイルに合っているかを判断するのが良いでしょう。

バンダイチャンネル:公式ならではのラインナップと安心感

バンダイチャンネル:公式ならではのラインナップと安心感

「たまごっち!」の制作元であるバンダイナムコグループが運営するバンダイチャンネルは、いわば「公式」の動画配信サービスです。当然ながら、「たまごっち! 〜ラブリーたまとも編〜」「〜ハッピーハーモニー編〜」「〜コレクトたまハート編〜」の3シリーズをしっかりとラインナップしており、見放題で楽しむことができます。

月額1,100円(税込)で、アニメに特化した豊富な作品群を視聴できるのが特徴です。特に、バンダイが手掛ける他の人気アニメ、例えばガンダムシリーズなども充実しているため、アニメファンにとっては非常に魅力的なプラットフォームです。

バンダイチャンネルの利点として、最大1ヶ月間の無料お試し期間があることが挙げられます。これにより、サービスの使い勝手やラインナップをじっくりと確認した上で、正式に加入するかどうかを決められます。また、見放題プランとは別に、特定の話数だけをレンタル形式で購入できるパックも用意されており、視聴スタイルに応じた柔軟な利用が可能です。公式ならではの安心感と、アニメに特化した専門性の高さを求める方には、バンダイチャンネルが最適な選択となるでしょう。

U-NEXT:配信は一部だが無料トライアルが魅力

U-NEXT:配信は一部だが無料トライアルが魅力

国内最大級の動画配信サービスであるU-NEXTでも、「たまごっち!」のアニメを視聴することは可能です。ただし、注意が必要なのは、配信されているのがシリーズの最初の部分である「たまごっち! ~ラブリーたまとも編~」のみという点です。その後の「ハッピーハーモニー編」や「コレクトたまハート編」は配信対象外となっているため、「たまごっち!」の序盤だけを見たいという方向けの選択肢となります。

月額料金は2,189円(税込)と他のサービスに比べて高価ですが、U-NEXTにはそれを補って余りある魅力があります。まず、31日間の長い無料トライアル期間が提供されており、サービスをじっくり試すことができます。さらに、毎月1,200円分のポイントが付与され、このポイントを使って最新映画のレンタルや電子書籍の購入が可能です。

つまり、見放題作品以外にも幅広いエンターテイメントを楽しみたいユーザーにとっては、非常に価値の高いサービスと言えます。「たまごっち!」の視聴が主目的であれば他のサービスが優位ですが、総合的なエンタメ体験を求めるなら、U-NEXTの無料トライアルを試してみる価値はあるでしょう。

【結論】動画配信サービスで見れるシリーズまとめ

【結論】動画配信サービスで見れるシリーズまとめ

ここまで各動画配信サービスを見てきましたが、ここで一度、配信状況を整理しておきましょう。結論から言うと、現在、動画配信サービスで見放題またはレンタルで視聴できるのは、2009年から2012年にかけて放送されたテレビアニメ「たまごっち!」の第1期(全143話)のみです。

この第1期は、内容によって「〜ラブリーたまとも編〜」「〜ハッピーハーモony編〜」「〜コレクトたまハート編〜」という3つのパートに分かれていますが、DMM TV、Hulu、バンダイチャンネルでは、この3パートすべてが見放題となっています。

一方で、その続編にあたる「たまごっち! ゆめキラドリーム」(第2期)、「たまごっち! みらくるフレンズ」(第3期)、「GO-GO たまごっち!」(第4期)、そして劇場で公開された映画版については、残念ながらどの主要な動画配信サービスでも配信されていません。つまり、動画配信サービスだけで「たまごっち」のアニメシリーズをすべて視聴することは不可能なのが現状です。以下の表で、各サービスの状況を比較してみてください。

サービス名視聴可能なシリーズ月額料金(税込)無料期間
DMM TV「たまごっち!」(3パート)550円30日間
Hulu「たまごっち!」(3パート)1,026円なし
バンダイチャンネル「たまごっち!」(3パート)1,100円最大1ヶ月
U-NEXT「たまごっち!」(ラブリーたまとも編のみ)2,189円31日間

この事実が、「たまごっち」シリーズを完全に楽しむためには、配信以外の方法を検討する必要がある理由です。次のセクションでは、その具体的な方法について詳しく解説していきます。

たまごっちアニメはどこで見れる?配信以外の視聴方法

  • 全シリーズ視聴の決定版!DVDレンタルという選択肢
  • どの順番で見る?歴代アニメシリーズ完全ガイド
  • 映画版たまごっちの視聴方法を解説
  • 公式YouTubeチャンネルで無料視聴は可能?

全シリーズ視聴の決定版!DVDレンタルという選択肢

全シリーズ視聴の決定版!DVDレンタルという選択肢

動画配信サービスでは視聴できない「たまごっち!」の続編シリーズや映画版。これらをすべて網羅して楽しむための、現時点で最も確実かつ唯一の方法が「DVDレンタル」です。特に、宅配DVDレンタルサービスの「TSUTAYA DISCAS」は、「たまごっち」ファンにとって最後の砦とも言える存在です。

TSUTAYA DISCASでは、動画配信されていない「たまごっち! ゆめキラドリーム」「たまごっち! みらくるフレンズ」「GO-GO たまごっち!」のテレビシリーズ全話がレンタル可能です。さらに、映画版も取り揃えられています。

なぜ今、DVDレンタルなのでしょうか。それは、ストリーミングサービスが「今、人気のある作品」や「ライセンス契約しやすい作品」を厳選して提供するキュレーションメディアであるのに対し、DVDは作品が放送・公開された当時に物理的なメディアとして製造された「記録」だからです。

そのため、配信ラインナップからは外れてしまった過去の作品でも、DVDさえ存在すれば視聴できる可能性が残されています。TSUTAYA DISCASのようなサービスは、そうした作品のアーカイブとしての重要な役割を担っているのです。30日間の無料お試し期間も提供されているため、この期間を利用して、配信では見られないシリーズを一気に視聴するのも賢い使い方と言えるでしょう。

どの順番で見る?歴代アニメシリーズ完全ガイド

どの順番で見る?歴代アニメシリーズ完全ガイド

「たまごっち」のテレビアニメシリーズは、2009年から2015年にかけて、物語が連続する形で放送されました。全シリーズを最大限に楽しむためには、放送された順番通りに視聴するのがおすすめです。キャラクターたちの成長や関係性の変化、舞台の移り変わりを追いかけることで、物語への没入感が格段に深まります。以下に、視聴すべき順番と各シリーズの概要をまとめました。

  1. たまごっち! (2009年-2012年)まめっち、めめっち、くちぱっち、そして新キャラクターのラブリっちたちが「たまごっちタウン」で繰り広げる友情と日常の物語。シリーズの基礎となる最も長いパートで、ここからすべてが始まります。
  2. たまごっち! ゆめキラドリーム (2012年-2013年)まめっちたちが、夢を追いかけるたまごっちたちが集まる「ドリームタウン」へ留学。アイドルを目指すゆめみっち、キラリっちと出会い、新たな生活がスタートします。
  3. たまごっち! みらくるフレンズ (2013年-2014年)未来のドリームタウンからやってきた、みらいっちとくるるっちが登場。現代へタイムスリップしてしまった彼女たちと共に、未来のアイテムを使いながら不思議な事件を解決していくSF要素の強いシリーズです。
  4. GO-GO たまごっち! (2014年-2015年)たまごっちタウンとドリームタウンが合体し、「ドリたまタウン」が誕生。これまでのシリーズに登場したキャラクターたちが総出演する、まさに集大成と呼べるシリーズです。

この順番で物語を追うことで、キャラクターたちの成長の軌跡をしっかりと体験できます。

映画版たまごっちの視聴方法を解説

映画版たまごっちの視聴方法を解説

「たまごっち」には、テレビシリーズだけでなく、劇場で公開された映画作品も存在します。これらの映画も、残念ながら現在の主要な動画配信サービスでは配信されておらず、視聴するにはテレビシリーズ同様にDVDレンタルに頼るのが最も確実な方法です。特に、初期の長編2作品はファンからの人気も高く、物語を深く知る上で欠かせません。

主な映画作品は以下の通りです。

  • えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!? (2007年公開)テレビシリーズに先駆けて公開された初の長編映画。たまごっちたちが宇宙で大冒険を繰り広げます。
  • 映画! たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!? (2008年公開)映画第2弾。空飛ぶ絵本の世界を舞台にした、心温まるストーリーが展開されます。
  • 映画たまごっち ヒミツのおとどけ大作戦! (2017年公開)「かみさまみならい ヒミツのここたま」と同時上映された短編作品。荷物の配達を任されたたまごっちたちのドタバタ劇が描かれます。

一部のウェブサイトではこれらの映画が配信されているかのような表記が見られることがありますが、実際に各サービスの公式サイトで確認すると配信されていないケースがほとんどです。混乱を避け、確実に視聴するためには、TSUTAYA DISCASなどのDVDレンタルサービスを利用することをおすすめします。

公式YouTubeチャンネルで無料視聴は可能?

公式YouTubeチャンネルで無料視聴は可能?

「YouTubeなら無料で全話見れるのでは?」と考える方もいるかもしれません。実際に、「たまごっち」には公式のYouTubeチャンネルが存在し、活発に動画が投稿されています。

しかし、その内容はテレビアニメ本編の全話配信ではありません。公式チャンネルの主な目的は、ブランドのプロモーションと、現代の視聴者に向けたエンゲージメントの創出にあります。

現在、チャンネルで視聴できるのは、以下のようなコンテンツが中心です。

  • 「Tamagotchi Uni」など最新玩具のプロモーションビデオ
  • ラブリっちやくちぱっちたちがダンスを披露する数秒から1分程度のショート動画(#shorts)
  • 新キャラクターの紹介や、たまごっちの世界観を伝える短いアニメーション

このように、コンテンツ戦略は明らかに、新規商品の販売促進と、SNSで共有しやすい短い動画によるファンとの交流に重点が置かれています。過去のテレビシリーズを全話無料公開することは、現在のブランド戦略とは方向性が異なるため、実施されていないのが実情です。

したがって、アニメ本編をじっくり視聴したい場合は、やはりこれまで紹介してきた動画配信サービスやDVDレンタルを利用する必要があります。

総括:たまごっち アニメ どこで見れる

この記事のまとめです。

  • 「たまごっち」のアニメ視聴は動画配信とDVDレンタルの組み合わせが基本
  • 2009年開始のTVシリーズ第1期は複数の動画配信サービスで見放題
  • DMM TVは月額550円と最も安価に第1期を視聴できる
  • Huluやバンダイチャンネルも第1期全143話が見放題の対象
  • U-NEXTでの配信は第1期の序盤「ラブリーたまとも編」のみ
  • 第2期「ゆめキラドリーム」以降の続編は動画配信されていない
  • 劇場公開された映画版も現在のところ動画配信では視聴不可
  • 全シリーズ・映画をコンプリートする唯一の方法はDVDレンタル
  • TSUTAYA DISCASではTVシリーズ全期と映画版がレンタル可能
  • TSUTAYA DISCASには30日間の無料お試し期間がある
  • 視聴する際は物語の時系列順がおすすめ
  • 視聴順は「たまごっち!」→「ゆめキラドリーム」→「みらくるフレンズ」→「GO-GO たまごっち!」
  • 公式YouTubeチャンネルは存在する
  • YouTubeでのアニメ本編の全話無料配信は行われていない
  • YouTubeの主な内容は玩具の販促やショート動画である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「ドコデミレール」の案内人、ミレールです。
映画、アニメ、ドラマが大好きで、毎日のように配信サービスをチェックしています。
「この作品、今どこで見れるの?」
そんな“動画サブスク迷子”を助けるために、日々VOD情報をまとめて発信中!

目次