映画『センター・オブ・ジ・アース』はどこで見れる?配信と無料視聴法

映画『センター・オブ・ジ・アース』をもう一度観たい、あるいは初めて観てみたいと思い、どこで見れるか探していませんか?この記事では、ブレンダン・フレイザーが主演した2008年の名作アドベンチャー映画の現在の配信状況を徹底的に調査しました。

結論から言うと、現在多くの動画配信サービスでは見放題配信されていません。しかし、ある特定の方法を使えば、無料でお得に視聴することが可能です。

さらに、続編や全く異なるドラマ版の配信情報、それぞれのあらすじ、そしてあなたに最適なVODサービスの選び方まで、この記事一本で全てがわかります。

この記事のポイント
  • 2008年版映画の唯一の視聴方法を解説
  • 続編やドラマ版の配信状況がわかる
  • 無料トライアルを利用してお得に観る方法
  • あなたに合ったVODサービスの選び方
目次

映画『センター・オブ・ジ・アース』(2008)はどこで見れる?唯一の方法を解説

  • 現在、動画配信サービスでの見放題配信はなし
  • 唯一の視聴方法はTSUTAYA DISCASのDVDレンタル
  • TSUTAYA DISCASの料金プランと30日間無料トライアル
  • TSUTAYA DISCASの登録・解約方法
  • 映画『センター・オブ・ジ・アース』(2008)のあらすじと見どころ

現在、動画配信サービスでの見放題配信はなし

現在、動画配信サービスでの見放題配信はなし

「センター・オブ・ジ・アースを観たい」と思ってU-NEXTやAmazonプライムビデオ、Netflixなどを探したけれど、見つからなかったという方も多いのではないでしょうか。それもそのはず、2025年現在、ブレンダン・フレイザー主演の2008年版映画『センター・オブ・ジ・アース』は、主要な動画配信サービス(VOD)では見放題配信が行われていません。

VODサービスの配信ラインナップは頻繁に変更されるため、過去には配信されていた時期もあったかもしれません。そのため、一部の情報サイトではまだ配信されているかのような古い情報が残っている場合もありますが、最新の状況では見放題での視聴は困難です。

では、もう観ることはできないのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。動画配信サービスという選択肢がなくても、この傑作アドベンチャーを自宅で楽しむための、確実で、しかもお得な方法が一つだけ存在します。次の項目で、その唯一の方法について詳しく解説していきます。

唯一の視聴方法はTSUTAYA DISCASのDVDレンタル

唯一の視聴方法はTSUTAYA DISCASのDVDレンタル

現在、映画『センター・オブ・ジ・アース』(2008年版)を視聴する唯一のおすすめな方法は、TSUTAYAが提供する「TSUTAYA DISCAS」という宅配DVDレンタルサービスを利用することです。

「宅配レンタルって何?」と思う方もいるかもしれません。これは、インターネットで観たいDVDやCDを注文すると、自宅のポストに届けてくれるサービスです。観終わった後は、専用の封筒に入れて近くの郵便ポストに投函するだけで返却が完了します。送料はかからず、延滞料金の心配もない定額プランが用意されているのが大きな魅力です。

TSUTAYA DISCASの最大のメリットは、その圧倒的な作品数です。動画配信サービスでは権利の都合などで配信されていない過去の名作や、少しマニアックな映画、ジブリ作品なども幅広く取り揃えています。『センター・オブ・ジ・アース』のように、VODでは見つからない作品を観たいとき、このサービスは非常に頼りになる存在です。

TSUTAYA DISCASの料金プランと30日間無料トライアル

TSUTAYA DISCASの料金プランと30日間無料トライアル

TSUTAYA DISCASにはいくつかの料金プランがありますが、初めて利用する方に特におすすめなのが「定額レンタル8ダブル」プランです。このプランの魅力は、なんといっても30日間の無料お試し期間が付いている点です。

この無料トライアル期間を利用すれば、『センター・オブ・ジ・アース』のDVDをレンタルしても料金は一切かかりません。期間内に解約手続きを行えば、月額料金を支払うことなく、観たかった映画を楽しむことができます。

無料トライアル期間中は「新作」のレンタルは対象外となりますが、『センター・オブ・ジ・アース』(2008年版)は「旧作」扱いなので、問題なくレンタル対象となります。まずはこの無料期間を賢く利用して、サービスの使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。

プラン名月額料金(税込)月間レンタル枚数無料お試し期間
定額レンタル8ダブル2,200円最大8枚30日間
定額レンタル41,100円最大4枚14日間

TSUTAYA DISCASの登録・解約方法

TSUTAYA DISCASの利用開始はとても簡単です。無料トライアルの登録から解約までの流れを分かりやすく解説します。

登録方法:

  1. TSUTAYA DISCASの公式サイトにアクセスし、「まずは30日間無料お試し!」のボタンを選択します。
  2. 申し込みプランが「定額レンタル8ダブル」になっていることを確認し、氏名、メールアドレス、パスワードなどの個人情報を入力します。
  3. 支払い方法として、クレジットカード情報またはキャリア決済の情報を入力します。無料期間内に解約すれば請求は発生しないのでご安心ください。
  4. 入力内容を確認し、利用規約に同意して登録を完了させます。これで、すぐにDVDのレンタルリストを作成できます。

解約方法:

無料トライアル期間中に解約する場合、料金は一切かかりません。ただし、解約手続きは期間終了日までに行う必要があります。

  1. レンタルしているDVDが手元にある場合は、すべて郵便ポストに投函して返却します。
  2. 公式サイトにログインし、「マイメニュー」から「登録情報の確認」へ進みます。
  3. メニュー一覧の中にある「サービス解除申請」を選択します。(「サービス停止申請」ではないので注意してください)
  4. 画面の案内に従って注意事項を確認し、アンケート(任意)に答えて申請を完了させます。

これで解約手続きは完了です。アプリからは解約手続きができないため、必ず公式サイトのウェブブラウザから行うようにしましょう。

映画『センター・オブ・ジ・アース』(2008)のあらすじと見どころ

映画『センター・オブ・ジ・アース』(2008)のあらすじと見どころ

『センター・オブ・ジ・アース』は、フランスの小説家ジュール・ヴェルヌの古典SF小説「地底旅行」を原作に、最新の映像技術を駆使して映画化されたアドベンチャー作品です。

あらすじ:

地質学者のトレバー・アンダーソン(ブレンダン・フレイザー)は、行方不明になった兄の研究を引き継いでいました。ある日、甥のショーンと共に兄が残した「地底旅行」の本に挟まれたメモを発見し、調査のためにアイスランドへ向かいます。そこで山岳ガイドのハンナと合流しますが、落雷によって洞窟に閉じ込められてしまいます。脱出口を探すうち、彼らは地球の奥深く、誰も見たことのない驚異の地底世界へと足を踏み入れてしまうのでした。

見どころ:

この映画の最大の見どころは、まるでテーマパークのアトラクションに乗っているかのような、スリルと興奮に満ちた冒険体験です。巨大なキノコの森、凶暴な古代魚、そして恐竜との遭遇など、次から次へと危機が訪れます。特に、廃坑のトロッコで疾走するシーンは圧巻です。家族みんなで安心して楽しめる、夢とロマンが詰まった王道のエンターテイメント作品と言えるでしょう。主演のブレンダン・フレイザーの魅力も光ります。

続編やドラマ版『センター・オブ・ジ・アース』はどこで見れる?配信サービスを比較

  • 続編『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』は見放題で配信中
  • 全くの別物!ドラマ版『センター・オブ・ジ・アース』はディズニープラス独占
  • あなたに最適なVODは?サービス選びのポイント

続編『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』は見放題で配信中

続編『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』は見放題で配信中

1作目の『センター・オブ・ジ・アース』が気に入ったなら、続編も観たくなるはずです。2012年に公開された続編『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』は、1作目とは異なり、多くの動画配信サービスで見放題配信されています。

主演はブレンダン・フレイザーから、『ワイルド・スピード』シリーズでおなじみのドウェイン・ジョンソンにバトンタッチ。前作から成長した甥のショーン(ジョシュ・ハッチャーソン)が、今度は義父となったハンク(ドウェイン・ジョンソン)と共に、新たな冒険の旅に出ます。

あらすじは、ショーンが謎の島から送られてきた救難信号をキャッチするところから始まります。ジュール・ヴェルヌの小説「神秘の島」が実在したと信じる彼は、ハンクと共に島を目指し、そこで驚くべき光景と危険な生物たちに遭遇します。前作以上にスケールアップした冒険が楽しめる作品です。

VODサービス配信状況月額料金(税込)無料トライアル
U-NEXT見放題2,189円31日間
Amazonプライムビデオ見放題600円30日間
Hulu見放題1,026円なし
Netflix見放題890円~なし

全くの別物!ドラマ版『センター・オブ・ジ・アース』はディズニープラス独占

全くの別物!ドラマ版『センター・オブ・ジ・アース』はディズニープラス独占

ここで一つ、非常に重要な注意点があります。『センター・オブ・ジ・アース』と検索すると、ディズニープラスで配信中という情報を見かけることがあります。しかし、これは2008年の映画とは全くの別物である、2023年に制作されたドラマシリーズです。

このドラマ版は、メキシコで制作されたファンタジー・アドベンチャーで、ジュール・ヴェルヌの小説にインスパイアされてはいるものの、映画版とのストーリー上のつながりは一切ありません。あらすじは、子供たちがサマーキャンプに参加し、地球を救うために別世界で冒険を繰り広げるというものです。

もしあなたがブレンダン・フレイザー主演の映画を観たいのであれば、このドラマ版と混同しないように注意が必要です。このドラマシリーズに興味がある場合は、ディズニープラスでのみ視聴可能な「独占配信」作品となっていますので、ディズニープラスへの加入を検討しましょう。

あなたに最適なVODは?サービス選びのポイント

『センター・オブ・ジ・アース』シリーズを観るにあたって、どの動画配信サービスを選べば良いか迷うかもしれません。あなたの状況に合わせて、最適なサービスを選ぶためのポイントをまとめました。

  • 続編の『神秘の島』を無料で観たい方U-NEXTまたはAmazonプライムビデオがおすすめです。どちらも約1ヶ月の無料トライアル期間があり、期間内に解約すれば料金はかかりません。サービス内容をじっくり比較して、自分に合った方を選びましょう。
  • すでにいずれかのVODサービスに加入している方U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Hulu、Netflixのいずれかにすでに加入しているなら、追加料金なしで『神秘の島』をすぐに視聴できます。
  • 2023年のドラマ版が気になる方ディズニープラスが唯一の選択肢です。ディズニー作品だけでなく、マーベルやスター・ウォーズ、オリジナルドラマなど、豊富な独占コンテンツが魅力のサービスです。
  • 1作目の映画が観たい方繰り返しになりますが、TSUTAYA DISCASのDVDレンタルを利用しましょう。30日間の無料トライアルを活用するのが最もお得です。

主要VODサービスを徹底比較!あなたへのおすすめはこれ

  • 作品数No.1で最新作も楽しめる「U-NEXT」
  • コスパ最強で特典満載「Amazonプライムビデオ」
  • 独占作品が魅力「ディズニープラス」
  • 国内ドラマやバラエティも豊富「Hulu」
  • オリジナル作品で世界をリードする「Netflix」

作品数No.1で最新作も楽しめる「U-NEXT」

作品数No.1で最新作も楽しめる「U-NEXT」

U-NEXTは、見放題作品数30万本以上を誇る、国内最大級の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメはもちろん、雑誌やマンガなどの電子書籍も楽しめるのが大きな特徴です。「ないエンタメがない」をスローガンに掲げる通り、幅広いジャンルのコンテンツが揃っています。

特に映画好きにはたまらないラインナップで、最新作のレンタル(個別課金)もいち早く開始されることが多いです。月額料金は2,189円(税込)と他のサービスに比べて高めですが、毎月1,200円分のポイントが付与されます。このポイントを使えば、最新映画を実質追加料金なしでレンタルしたり、電子書籍の購入に充てたりすることができるため、エンタメを幅広く楽しむ方にとっては非常にコストパフォーマンスが高いサービスと言えます。

31日間の無料トライアル期間があり、その間にも600円分のポイントがもらえるので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。

項目内容
月額料金(税込)2,189円
無料トライアル31日間
ポイント付与毎月1,200円分
見放題作品数30万本以上
同時視聴4台まで

コスパ最強で特典満載「Amazonプライムビデオ」

Amazonプライムビデオは、月額600円(税込)という手頃な価格で利用できる、コストパフォーマンスに優れたサービスです。この料金は、動画配信サービスだけでなく、Amazonのプライム会員特典の一部として提供されています。

プライム会員になると、動画見放題に加えて、Amazonでの買い物の「お急ぎ便」が無料になったり、1億曲以上の楽曲が聴き放題の「Prime Music」、容量無制限で写真を保存できる「Amazon Photos」など、多彩なサービスを追加料金なしで利用できます。

配信されている作品も、オリジナルコンテンツの『ドキュメンタル』や『バチェラー・ジャパン』シリーズから、話題のアニメ、国内外の映画まで幅広く、この価格でこれだけのサービスが受けられるのは驚異的です。普段からAmazonでよく買い物をする方や、とにかく安く動画配信サービスを始めたいという方には、間違いなく最適な選択肢です。30日間の無料体験も用意されています。

項目内容
月額料金(税込)600円(年額5,900円)
無料トライアル30日間
Prime特典お急ぎ便無料、Prime Musicなど
同時視聴3台まで
Prime Videoチャンネル有料でチャンネル追加可能

独占作品が魅力「ディズニープラス」

ディズニープラスは、その名の通りディズニーが提供する動画配信サービスで、他では観られない独占コンテンツが最大の魅力です。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックといった強力なブランドの作品がすべて見放題です。

最近では、韓国ドラマや日本のアニメ、オリジナル作品など「スター」ブランドのコンテンツも充実しており、子供から大人まで幅広い層が楽しめるラインナップになっています。今回ご紹介したドラマ版『センター・オブ・ジ・アース』も、このディズニープラスでしか観ることができません。

料金プランは、画質や同時視聴台数によって「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2種類から選べます。残念ながら無料トライアルはありませんが、ここでしか観られない名作や話題作が数多く揃っているため、特定の作品を観たい方にとっては非常に価値のあるサービスです。

項目内容
月額料金(税込)スタンダード:1,140円 / プレミアム:1,520円
無料トライアルなし
主な配信ブランドディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなど
最高画質プレミアムプランは4K UHD対応
同時視聴スタンダード:2台 / プレミアム:4台

国内ドラマやバラエティも豊富「Hulu」

Huluは、国内外の映画やドラマ、アニメなど14万本以上の作品が見放題のサービスです。特に、日本テレビ系のドラマやバラエティ番組に強く、放送中の番組の見逃し配信や、過去の人気作、Huluでしか観られないオリジナルストーリーなどが豊富に揃っています。

海外ドラマのラインナップにも定評があり、「ウォーキング・デッド」などの人気シリーズをいち早く配信することでも知られています。料金プランは月額1,026円(税込)のシンプルなワンプランで、分かりやすいのが特徴です。

現在は無料トライアル期間はありませんが、ディズニープラスとセットでお得に利用できるプランも用意されています。日本のテレビ番組が好きで、海外ドラマも楽しみたいというバランスの取れた使い方をしたい方におすすめのサービスです。

項目内容
月額料金(税込)1,026円
無料トライアルなし
見放題作品数14万本以上
特徴日本テレビ系の番組が充実
同時視聴最大4台(同一作品は2台まで)

オリジナル作品で世界をリードする「Netflix」

Netflixは、全世界で2億人以上の会員数を誇る、世界最大手の動画配信サービスです。その最大の強みは、巨額の予算を投じて制作される高品質なオリジナル作品の数々です。『ストレンジャー・シングス 未知の世界』や『イカゲーム』など、社会現象を巻き起こすような話題作を次々と生み出しています。

料金プランは、広告の有無や画質、同時視聴台数によって3種類から選べるようになっており、自分の視聴スタイルに合わせて最適なプランを選択できます。最も安い「広告つきスタンダード」プランなら月額890円(税込)から利用可能です。

無料トライアルはありませんが、他では決して観ることのできない独占オリジナルコンテンツの魅力は絶大です。映画やドラマのクオリティにこだわりたい方、世界中の最新エンターテイメントに触れたい方には、Netflixが最も満足度の高い選択となるでしょう。

項目内容
月額料金(税込)広告つきスタンダード:890円 / スタンダード:1,590円 / プレミアム:2,290円
無料トライアルなし
特徴高品質なオリジナル作品が豊富
最高画質プランにより4K UHD対応
同時視聴プランにより2台または4台

総括:『センター・オブ・ジ・アース』映画を視聴できる場所と最適な方法

この記事のまとめです。

  • 2008年版『センター・オブ・ジ・アース』は現在、動画配信サービスでは見放題配信されていない
  • 同作を視聴する唯一の確実な方法はTSUTAYA DISCASでのDVDレンタルである
  • TSUTAYA DISCASには30日間の無料お試し期間があり、期間内に解約すれば料金はかからない
  • 続編の『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』は多くのVODで見放題配信中だ
  • U-NEXTとAmazonプライムビデオでは無料トライアルを利用して続編を実質無料で視聴可能である
  • ディズニープラスで配信中の『センター・オブ・ジ・アース』は2023年制作のドラマ版であり、映画とは別作品だ
  • このドラマ版はディズニープラスの独占配信作品となっている
  • U-NEXTは月額2,189円で、作品数が多く毎月1,200ポイントが付与されるのが特徴だ
  • Amazonプライムビデオは月額600円と安価で、配送料無料などのプライム特典も利用できる
  • ディズニープラスはマーベルやスター・ウォーズなど独占コンテンツが強みである
  • Huluは月額1,026円で、特に国内のテレビ番組に強いラインナップを誇る
  • Netflixは高品質なオリジナル作品が豊富で、料金プランが複数存在する
  • 視聴したい作品によって、最適なサービスは異なるため、本記事の比較を参考に選ぶべきだ
  • VODの配信状況は変動するため、契約前には公式サイトで最新情報を確認することが重要である
  • 結論として、2008年版はDVDレンタル、続編とドラマ版はVODでの視聴が最適な選択肢となる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「ドコデミレール」の案内人、ミレールです。
映画、アニメ、ドラマが大好きで、毎日のように配信サービスをチェックしています。
「この作品、今どこで見れるの?」
そんな“動画サブスク迷子”を助けるために、日々VOD情報をまとめて発信中!

目次