『カードキャプターさくら 劇場版』はどこで見れる?配信と全視聴方法

『カードキャプターさくら 劇場版』をもう一度見たい、あるいは初めて見てみたいと思い、どこで見れるか探していませんか。この記事では、そんなあなたのための完全ガイドをお届けします。

残念ながら、2024年現在の調査では、主要な動画配信サービス(VOD)での見放題配信は行われていません。しかし、朗報があります。公開25周年を記念した劇場でのリバイバル上映が決定しており、大スクリーンで感動を再び味わう絶好の機会が訪れています。

この記事では、リバイバル上映の詳細情報から、VOD以外で唯一視聴可能なTSUTAYA DISCASの利用方法、さらにはTVシリーズを配信しているおすすめのVODサービスまで、あらゆる視聴方法を網羅的に解説します。あなたにぴったりの視聴方法がきっと見つかるはずです。

この記事のポイント
  • 劇場版のVODでの配信は現在行われていない
  • 公開25周年を記念した劇場でのリバイバル上映が決定
  • VOD以外ではTSUTAYA DISCASでのDVDレンタルが唯一の方法
  • TVシリーズが見放題のおすすめVODサービスを徹底比較
目次

『カードキャプターさくら 劇場版』はどこで見れる?2024年最新の全視聴方法

  • 【結論】2024年現在、VODでの見放題配信はなし
  • 朗報!公開25周年記念の劇場リバイバル上映が決定
  • VOD以外で見る唯一の方法はTSUTAYA DISCAS

【結論】2025年現在、VODでの見放題配信はなし

【結論】2025年現在、VODでの見放題配信はなし

『カードキャプターさくら』の劇場版2作品、『劇場版カードキャプターさくら』と『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』の視聴方法について、多くの方が気になっていることでしょう。早速結論からお伝えすると、2024年現在の調査時点では、残念ながら国内の主要な動画配信サービス(VOD)での見放題配信は行われていません。

U-NEXT、DMM TV、Hulu、Netflix、Amazonプライムビデオといった大手プラットフォームを確認しましたが、いずれのサービスでも配信ラインナップに含まれていない状況です。過去に配信されていた時期もあったかもしれませんが、VODの配信権は期間が定められているため、現在は視聴できない状態となっています。

このような状況は、特にリバイバル上映のような特別なイベントが控えている作品によく見られます。劇場での上映を最大限に盛り上げるため、戦略的にVODでの配信を一時的に停止し、劇場での鑑賞体験の価値を高めるという意図が考えられます。ファンとしては少し残念に感じるかもしれませんが、その分、他の方法で作品を楽しむ特別な機会が用意されていますので、ご安心ください。次の項目では、その最もエキサイティングな視聴方法について詳しくご紹介します。

朗報!公開25周年記念の劇場リバイバル上映が決定

朗報!公開25周年記念の劇場リバイバル上映が決定

VODでの配信がない一方で、ファンにとってはこれ以上ない素晴らしいニュースがあります。それは、劇場版の公開25周年を記念した、全国の映画館でのリバイバル上映です。あの感動と興奮を、再び大スクリーンと迫力の音響で体験できる貴重な機会となります。

今回のリバイバル上映では、劇場版第1作と第2作が、それぞれ異なる期間で上映される予定です。さらに、当時同時上映された短編作品も一緒にスクリーンに帰ってきます。第1作目には『CLOVER』が、第2作目には『ケロちゃんにおまかせ!』が併映され、当時の興奮をそのままに楽しむことができます。

また、リバイバル上映を記念して、入場者特典の配布も予定されています。CLAMP先生描き下ろしのイラストカードや、アニメイラストのミニ色紙などが数量限定で用意されており、ファンならずとも手に入れたい特別なプレゼントです。上映スケジュールと特典の詳細は以下の通りです。

上映作品同時上映公開日
『劇場版カードキャプターさくら』『CLOVER』2024年8月9日(金)~
『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』『ケロちゃんにおまかせ!』2025年7月11日(金)~

上映館や詳細なスケジュール、特典の配布状況については、公式サイトや各劇場のウェブサイトで最新情報をご確認ください。この特別な機会を逃さず、ぜひ劇場でさくらたちの活躍を応援しましょう。

VOD以外で見る唯一の方法はTSUTAYA DISCAS

VOD以外で見る唯一の方法はTSUTAYA DISCAS

劇場での鑑賞が難しい方や、自宅でじっくりと作品の世界に浸りたいという方のために、VOD以外の視聴方法もご紹介します。現在、劇場版『カードキャプターさくら』の2作品を自宅で視聴する唯一の方法が、宅配DVD・Blu-rayレンタルの「TSUTAYA DISCAS」です。

TSUTAYA DISCASは、月額料金を支払うことで、DVDやCDを自宅のポストまで届けてくれるサービスです。見たい作品をリストに登録しておくと、自動的に発送され、見終わったらポストに投函するだけで返却が完了します。店舗に足を運ぶ手間がなく、延滞料金の心配もいらないのが大きな魅力です。

このサービスでは、『劇場版カードキャプターさくら』と『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』の両方がレンタル対象となっています。VODでは配信されていない今、この2作品を合法的に視聴できるのはTSUTAYA DISCASだけです。

初めて利用する方向けに無料お試し期間も設けられているため、この機会に登録して、懐かしい名作を心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。TVシリーズと合わせて、さくらの物語を最初から最後まで追いかけるのもおすすめです。

TVシリーズが見れる!カードキャプターさくら配信VODサービス5選

  • U-NEXT:圧倒的な作品数と毎月のポイントが魅力
  • DMM TV:アニメ好きならコスパ最強の選択肢
  • dアニメストア:月額550円のアニメ特化サービス
  • Hulu:日テレ系作品や海外ドラマも楽しみたいなら
  • Netflix:オリジナル作品が強い世界最大手サービス

U-NEXT:圧倒的な作品数と毎月のポイントが魅力

U-NEXT:圧倒的な作品数と毎月のポイントが魅力

劇場版の配信はありませんが、TVアニメシリーズ『カードキャプターさくら』を楽しみたいなら、U-NEXTは非常に有力な選択肢です。月額料金は2,189円(税込)と他のサービスに比べて少し高めですが、その価値は十分にあります。まず、見放題作品数が37万本以上と業界トップクラスで、アニメだけでなく映画、ドラマ、バラエティまで幅広いジャンルを網羅しています。

U-NEXTの最大の特徴は、毎月1,200円分のポイントが付与されることです。このポイントは、最新映画のレンタルや電子書籍(マンガやラノベ)の購入に利用できます。『カードキャプターさくら』の原作コミックも配信されているため、アニメと合わせて原作を楽しむといった使い方も可能です。

初めての登録であれば31日間の無料トライアル期間があり、この期間中にも600円分のポイントがもらえます。TVシリーズの「クロウカード編」「さくらカード編」「クリアカード編」の全てが見放題で配信されているため、無料期間を利用して一気見することも可能です。最大4台までの同時視聴に対応しており、家族それぞれが自分の好きなデバイスで楽しめるのも嬉しいポイントです。幅広いエンタメを一つのサービスで満喫したい方におすすめです。

DMM TV:アニメ好きならコスパ最強の選択肢

DMM TV:アニメ好きならコスパ最強の選択肢

アニメをとことん楽しみたい、そしてコストパフォーマンスを重視したいという方には、DMM TVが断然おすすめです。月額550円(税込)という手頃な価格設定ながら、アニメのラインナップは6,000作品以上と非常に充実しており、「新作アニメ見放題作品数No.1」を謳っています。もちろん、『カードキャプターさくら』のTVシリーズも全話見放題で楽しむことができます。

DMM TVの魅力は料金だけではありません。新規登録時には14日間の無料トライアルが利用でき、さらに550円分のDMMポイントが付与されます。このポイントはDMMの他のサービス、例えば電子書籍やゲームなどでも利用できるため、非常にお得感があります。

機能面でも優れており、最大4台までの同時視聴に対応しているため、家族でアカウントを共有したい場合にも最適です。画質も4Kに対応している作品もあり、高画質でアニメの世界に没入できます。アニメを中心に、ドラマや2.5次元舞台など、エンタメ全般をリーズナブルに楽しみたいと考えているなら、DMM TVは間違いなく検討すべきサービスと言えるでしょう。

dアニメストア:月額550円のアニメ特化サービス

dアニメストア:月額550円のアニメ特化サービス

「とにかくアニメが見たい」というアニメファンのための専門サービスが、dアニメストアです。月額550円(税込)というDMM TVと同価格帯でありながら、アニメの配信作品数は6,000作品以上と、こちらも業界最大級の規模を誇ります。『カードキャプターさくら』のTVシリーズ全話はもちろんのこと、最新の話題作から往年の名作まで、幅広い年代のアニメファンを満足させるラインナップが揃っています。

dアニメストアの強みは、その専門性にあります。アニメ作品の検索機能が充実しており、声優名や制作会社、年代など、様々な切り口で作品を探すことができます。また、アニメ関連のグッズ販売や、声優のライブ映像、2.5次元舞台なども配信しており、アニメ文化を多角的に楽しめるプラットフォームとなっています。

初めての方には31日間の無料トライアル期間が用意されており、じっくりとサービスを試すことができます。注意点として、基本プランでは複数端末での同時視聴には対応していませんが、アニメに特化した豊富なコンテンツを低価格で楽しめる点は大きな魅力です。純粋にアニメ作品の視聴をメインに考えている方にとっては、これ以上ないほどコストパフォーマンスの高いサービスです。

Hulu:日テレ系作品や海外ドラマも楽しみたいなら

Hulu:日テレ系作品や海外ドラマも楽しみたいなら

Huluは、月額1,026円(税込)で14万本以上の作品が見放題となる動画配信サービスです。『カードキャプターさくら』のTVシリーズも「クロウカード編」と「さくらカード編」が配信されており、懐かしい物語を存分に楽しむことができます。

Huluの最大の強みは、日本テレビ系のドラマやバラエティ番組の見逃し配信が充実している点です。リアルタイムで見逃してしまった番組も、Huluなら後からゆっくり視聴できます。また、「ウォーキング・デッド」や「ゲーム・オブ・スローンズ」といった人気の海外ドラマのラインナップにも定評があり、国内外のドラマ好きにはたまらないサービスと言えるでしょう。

以前は無料トライアル期間がありましたが、現在は基本的に終了しています。しかし、その分、Huluでしか見られない独占配信のオリジナル作品や、音楽ライブの配信など、独自のコンテンツに力を入れています。最大4台までの同時視聴(同一作品は2台まで)にも対応しており、家族での利用にも適しています。アニメだけでなく、日本のテレビ番組や海外ドラマもバランス良く楽しみたいという方におすすめのサービスです。

Netflix:オリジナル作品が強い世界最大手サービス

世界最大手の動画配信サービスであるNetflixでも、『カードキャプターさくら』のTVシリーズ「クロウカード編」「さくらカード編」が配信されています。Netflixの料金プランは、広告の有無や画質、同時視聴台数によって3つの段階に分かれており、最も安い「広告つきスタンダード」プランなら月額890円(税込)から利用できます。

Netflixの最大の魅力は、なんといっても全世界で制作されている高品質なオリジナル作品の数々です。アカデミー賞を受賞するような映画から、社会現象を巻き起こすドラマシリーズ、質の高いドキュメンタリーまで、他では見られない独占コンテンツが豊富に揃っています。アニメに関しても、Netflixオリジナルの話題作が次々と配信されており、常に新しい発見があります。

無料トライアル期間はありませんが、ユーザーの視聴履歴に基づいてパーソナライズされるレコメンド機能が非常に優秀で、自分好みの作品に次々と出会える楽しさがあります。同時視聴はプランに応じて最大4台まで可能。世界中のエンターテイメントに触れたい、オリジナル作品に魅力を感じるという方にとって、Netflixは欠かせないサービスとなるでしょう。

サービス名月額料金(税込)無料トライアル『CCS』TVシリーズ配信状況特徴
U-NEXT2,189円31日間全シリーズ見放題毎月1,200ポイント付与。作品数No.1。
DMM TV550円14日間全シリーズ見放題アニメに強くコスパ最強。初回550ポイント付与。
dアニメストア550円31日間全シリーズ見放題アニメ特化。作品検索機能が充実。
Hulu1,026円なし一部シリーズ見放題日テレ系番組や海外ドラマが豊富。
Netflix890円~なし一部シリーズ見放題高品質なオリジナル作品が多数。

※2025年現在の情報です。配信状況は変更される可能性があります。

劇場版『カードキャプターさくら』2作品のあらすじと見どころ

  • 劇場版カードキャプターさくら(1作目)のあらすじ
  • 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカードのあらすじ

劇場版カードキャプターさくら(1作目)のあらすじ

劇場版カードキャプターさくら(1作目)のあらすじ

記念すべき劇場版第1作は、TVシリーズの第1期と第2期の間、さくらが小学4年生の冬休みの出来事を描いた物語です。物語は、さくらが商店街の福引きで特賞の香港旅行を当てたことから始まります。

初めての海外旅行に心躍らせるさくら。兄の桃矢、親友の知世、そして憧れの雪兎さんと一緒に、活気あふれる香港へと旅立ちます。香港では、小狼や苺鈴との再会も果たし、楽しい時間を過ごすさくらたち。しかし、その一方でさくらは不思議な夢を見るようになります。水に満たされた空間に現れる、白い布をまとった謎の魔道士。彼女はクロウ・リードと深い因縁があるようでした。

やがて、さくらの周りで次々と不思議な出来事が起こり始めます。この香港旅行が、実はクロウ・リードの過去を知る魔道士によって仕組まれたものだと気づいたさくらは、異国の地で強大な魔力に立ち向かうことになります。香港の美しい街並みを舞台に繰り広げられる、スリリングで少し切ないさくらの冒険は、ファン必見です。TVシリーズとは一味違ったスケールの大きな物語が楽しめます。

劇場版カードキャプターさくら 封印されたカードのあらすじ

劇場版カードキャプターさくら 封印されたカードのあらすじ

劇場版第2作『封印されたカード』は、TVシリーズ「さくらカード編」のその後を描く、物語の真の完結編とも言える作品です。舞台は夏休みを控えた友枝町。さくらたちは、町の大きなお祭り「なでしこ祭」で上演するお芝居の練習に励んでいました。

そんなある日、香港に帰ったはずの小狼が友枝町に帰ってきます。突然の再会に喜ぶさくら。TVシリーズの最終回で小狼から想いを告げられたものの、まだ自分の気持ちをちゃんと伝えられていなかったさくらは、今度こそと決心しますが、なかなかうまくいきません。

そんな中、友枝町では不思議な事件が頻発します。新しくできた遊園地や、思い出の場所が次々と消えていくのです。その原因は、さくらが封印したはずのクロウカードの気配でした。それは、52枚のクロウカードとは別に存在した、全てを「無」に帰す力を持つ最強のカード、「無のカード」の仕業だったのです。このカードを封印するには、自分の最も大切な想いを代償にしなければならないことを知り、さくらは小狼への気持ちとの間で究極の選択を迫られます。さくらと小狼の恋の行方、そしてカードキャプターとしての最後の戦いを描いた、感動のフィナーレです。

総括:『カードキャプターさくら 劇場版』を確実に見るための完全ガイド

この記事のまとめです。

  • 『カードキャプターさくら 劇場版』は現在、VODサービスでは配信されていない
  • 視聴できない主な理由は、25周年記念の劇場リバイバル上映との兼ね合いである可能性が高い
  • 2024年8月9日より『劇場版カードキャプターさくら』と『CLOVER』が劇場公開される
  • 2025年7月11日より『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』と『ケロちゃんにおまかせ!』が劇場公開される
  • 劇場リバイバル上映では、入場者特典として限定グッズが配布される
  • 現在、自宅で劇場版を視聴する唯一の合法的な方法は「TSUTAYA DISCAS」のDVDレンタルである
  • TSUTAYA DISCASは、月額制の宅配レンタルサービスで、無料お試し期間が存在する
  • TVアニメシリーズは多くのVODサービスで見放題配信されている
  • U-NEXTは月額2,189円で、作品数が豊富かつ毎月1200ポイントが付与される
  • DMM TVは月額550円で、アニメに特化したコストパフォーマンス最強のサービスである
  • dアニメストアも月額550円で、アニメファン向けの専門的な機能が充実している
  • Huluは月額1,026円で、日テレ系番組や海外ドラマも楽しめる
  • Netflixは月額890円からで、高品質なオリジナル作品が魅力である
  • 劇場版第1作は、香港を舞台にしたTVシリーズ中盤の物語である
  • 劇場版第2作『封印されたカード』は、TVシリーズの完結編にあたる物語である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「ドコデミレール」の案内人、ミレールです。
映画、アニメ、ドラマが大好きで、毎日のように配信サービスをチェックしています。
「この作品、今どこで見れるの?」
そんな“動画サブスク迷子”を助けるために、日々VOD情報をまとめて発信中!

目次